熊さんブログ vol.1 「はじめに」

こんにちは、Lプランズ 竹熊です。

この度ようやくホームページを大幅リニューアルすることができました。
今回のリニューアルにあたりご協力いただいた方々全員に感謝申し上げます、誠にありがとうございました。

 

 

このリニューアルをきっかけにこれから「くまさんのブログ」という形で不定期(大体毎月更新目標)ではありますが、ブログを更新していくことに致しました。
何卒よろしくお願いします。

記念すべき一回目はホームページを刷新することを決めた経緯を説明します。

弊社ホームページの歴史は意外と古く、設備設計事務所のホームページがあまり出回っていない2005年1月頃から運用を開始していました。
2004年8月にまったく何もない状態からスタートしたこともあり、最初の1年は本当に仕事が無くてホームページを持っている建築設計事務所様に
「電気設備設計で困っていませんか?たとえ1枚でも精魂込めて図面を書きます、何卒よろしくお願いします!!」と地道にメールを送って仕事をいただく日々を過ごしていました。

そんなある時、建築設計事務所の方に「御社もホームページ作ってみたらどうですか」と言われて、訳も分からずただなんとなく簡易的なソフトを使って作ったのが始まりです。

誰に見てもらいたいとかそういう意図がないものでしたので、素人が手作りした感じが出ているお恥ずかしい代物です^^;
そのお恥ずかしい代物をスタッフ達が修正していく・・・という形でマイナーチェンジをしていきました。

その内容ですが例えば、

(その1)
女性スタッフが日々のブログを掲載してくれる。
→1番長続きし、一部お客様にも好評で最も良い企画でした^^
ですが、2015年1月を最後に休止。
(その2)
会社ブランド(電前「でんまえ」)を作り、グッズを作って普及活動を行う。
→Tシャツやマグカップなどを作成しましたが、会社の認知度が恐ろしく無いため全く普及せず廃止。
※ちなみに電前とは「電気設備に携わる人は男前だ!」の略です(笑)
もう少し会社の認知度が上がればそれなりに効果があるかもしれないので、水面下で復活の時を狙っています。
(その3)
「それいけマサカズ!」という一般マラソンランナーの友人のことを書いて掲載する。
→ですが会社に陸上競技部を作るわけでもなく、そのうち更新も面倒になり長続きすることなく半年も持たず終了。

などなど企画を打ち出して、休止終了を繰り返し、現在に至ります。
ここまで放置した理由として、設備設計業務というのは「お客様=建築設計事務所との信用・信頼」が第一な業務です。
よってホームページを掲載したところで仕事が来るとは限りません。
実際には業務を行って、お客様からの信頼を得て次の業務に繋げる。
その繰り返しが実績となり、お客様からの紹介などで仕事が増え、働く人も増えて会社が成長する。
そのような形でやってきたことから今までホームページは営業的には関係がないという認識で我々経営者はそんなに更新とかしなくてもいいのではないかと思っていました。

とはいえ全く受注に繋がらなかったわけではありません、関東や東海地方の設計事務所様から「ホームページを見て電話しました」とお仕事をいただけたこともありました。
その時はホームページを作ってよかったなと思ったものです。

創業からもうすぐ13年、おかげさまで弊社も従業員が増えて2017年から福岡市の中心である天神に本社を移転することができました。

そこでです。

社員が増えたということは、それだけホームページを見る人も増えます。
もちろん宣伝広告などはしていませんので、ハローワークで弊社の求人情報を見た方は当然ホームページを見るのです。
最近、採用面接で「弊社について質問はないですか?」と聞いて返ってくる答えに
「御社の方針及び経営理念はなんですか?」
「Lプランズという社名の由来はなんですか?」
など聞かれるたびに、そこは自分もちゃんと考えているので答えはするのですが、そもそも今までそんなことも発信していなかったなと気づかされることが度々ありました。
それで事務所移転を機にホームページも見て分かりやすいものに切り替える必要があるのかなと思うようになったのです。

以上がホームページリニューアルに至る経緯でした。

そして、たくさんの方にしかも繰り返し見てもらうためには定期的に更新することが重要ですよね。

しかしながら私たちの会社は「電気設備設計事務所」です。
設計事務所のホームページを見ると大抵進行中のプロジェクトや業務実績などが更新内容として出ています。
ただし弊社の場合、現場や計画のことを書けばコンプライアンスに違反しますし、実績といっても書類上なかなか表に出ないポジションだったりもします。

一般的に設計事務所は意匠を担当する事務所が施主と契約し、構造・設備などはパートナーとして計画に参加するというのが組織上の仕組みです。
つまり堂々と実績として表に出す場合、施主と契約した設計事務所に承諾してもらう必要があるのです。

よって施主と直接契約が難しい職種ということもあり、実際何を更新すればよいものやら考えていました。

その結果、朝食会や交流会などに参加している経営者の皆様が日々その時に気付いたことまたは思うことをブログやコラムとして書いているのを見まして、私も月単位のブログみたいな形で書いてみることにしました。

大阪をベースに仕事をするようになって5年くらい経ち、特に昨年は朝会などの異業種交流をはじめ新人の採用活動も積極的に行い、それによってたくさんの気づきをいただいていますので日々の業務と絡ませて書いていけば面白いのかなと思います。
このブログを見てもらうことによって弊社の雰囲気や会社のメンバーについて少しでも知っていただけたら幸いです。

文章力には自信がないのですが、書いていくうちに進化できることを信じて更新していきたいです。
今後とも弊社共々よろしくお願い申し上げます。